ハーバード大学でポジティブ心理学講座を担当しているショーン・エイカーさんが勧めている
「20秒ルール」
という習慣化のテクニックがあります。
やりたいと思っている習慣を、ふだんの状況より20秒早くできるようにする
というものです。
ショーン・エイカーさんは、朝起きてすぐジムに行くことを習慣づけようとしたとき、清潔なトレーニングウェアを着て寝るようにしたそうです。
さらにスニーカーも用意しておくことで、起きてから家を出るまでの手間を20秒減らしました。
そうすることで、朝、ジムに行くことを習慣化できたといいます。
ピアノの練習を習慣化したい場合、
とりかかるまでの手間と時間をできるだけ減らしてみましょう。
たとえば、
- ピアノカバーはすぐに外せるように、ふだんから物を置かないようにする
- 楽譜は譜面台に用意しておく
- ピアノのフタは開けておく
というように、すぐにピアノに向かえる状況にしておきましょう。
私の場合,
練習が終わったあと、楽譜はしまわずに譜面台においたままで、ホコリがつかないよう譜面台ごとピアノ全体をカバーをかけるようにしています。
次の日弾くときにピアノカバー1枚を外すだけで、すぐに練習に取りかかることができます。
できるだけ面倒な手間を省いて、
「気がついたらやっていた」というくらいに手間を減らしたやり方ができないか
と、常に考えてみましょう🎶
参考書籍
![]() |