苫米地式コーチング 無料オンライン説明会開催中!

2020-05

レッスン風景

ミッフィーのピアノの絵本1 ぴあのさん、あそぼ!「そーっと」

Kちゃんはこの曲が大好き💕レッスンの度に「そーっとやりたい!」って言ってくれます♫寝ているワニさんを起こさないように、そーっと弾きます。ちょっと音が大きく出てしまって、「ワニさん、起きちゃったかな?」大丈夫、起きなかったみたい😊今日も楽しい...
音楽

筋トレ中に聴くと良い音楽

筋トレ中に聴く音楽は、男性と女性で効果が変わるそうです。奈良教育大学の研究で、70人の参加者にさまざまなタイプの音楽を30分間聴いてもらい、参加者の唾液からテストステロンの値を測って集計しました。男性が聴いた場合結論としては、男性は筋トレ中...
学習

ピアノの練習法を勉強にも応用しよう

ピアノを練習している多くの方は、「ハノン→初めて弾く難曲→好きな曲」のように、1回の練習で数パターンの曲を練習していると思います。その練習方法が勉強にも効果的だということが分かっています。「インターリービング」で学習効率を上げるインターリー...
本の紹介

簡単!楽しい!おうちでできる音楽&リズムあそび

簡単!楽しい!おうちでできる音楽&リズム遊びおうちで音楽やリズム遊びを楽しめる方法が満載の書籍です。楽器がなくても、特別な知識がなくても日常生活の中で音楽を楽しむことができます。0〜6歳までの年齢ごとの音楽リズム遊びがのっています。例えば、...
本の紹介

自分を大きく変える偉人たち、100の言葉

自分を大きく変える偉人たち、100の言葉(TAC出版)Dr.苫米地式名言活用術【電子書籍】僕だって毎日練習を欠かさないよ。時にはそれが五分以上に及ぶこともあるんだ。          ジェフ・ベック(中略)好きで弾いているだけだから、"ギタ...
おすすめクラシック

[子守歌]クラシックおすすめ5選

クラシックの子守歌のご紹介です。赤ちゃんの寝かしつけにいかがでしょうか。モーツァルトの子守歌(フリース)シューベルトの子守歌ショパン:子守歌 変ニ長調 Op.57ブラームスの子守歌フォーレ:ドリーの子守歌
音楽

音楽で学習効率を上げる方法

BGMは勉強のジャマ音楽を聴きながら勉強される方は多いと思いますが、科学的には間違った方法だそうです。グラスゴー・カレドニアン大学の実験では、被験者を4種類の部屋に入るように指示しました。テンポの速いBGMが流れている部屋ゆったりしたBGM...
レッスン風景

レッスンで使用している教材

レッスンでは生徒さん一人一人に合ったテキストを選んでます。よく使用している教材の一例です。ぴあのどりーむ絵がカラフルでかわいいので、生徒さんから人気があるテキストです。ゆっくりとしたペースで進むので初心者さんにオススメです。バーナムピアノテ...
おすすめジャズ

ジャズで聴くアニメ おすすめ5選

残酷な天使のテーゼドラえもんのうたルパン三世のテーマ銀河鉄道999アンパンマンのマーチ
おすすめクラシック

フィギュアスケートで使用されたクラシック おすすめ5選

フィギュアスケートにはクラシック音楽がよく使われていますよね。一時期、フィギュアスケートにハマって観に行った事もあります⛸やっぱり生で見る選手のジャンプや表現力には圧倒されますね🎵そのなかでもおすすめのクラシック曲をご紹介します。誰も寝ては...