のど歌【ホーミー】 音楽 2020.12.12 ホーミーとは モンゴルや中央アジアに伝わる歌の技法で、 一人の歌手が同時に2種類の声を鳴らします。 のどの奥で低音を鳴らしながら その音に含まれている高音の響き(倍音)を口の中で共鳴させて、 もう一つのメロディーを歌います。 一度に2種類のメロディーを歌えるなんて、すごいですね!